ここ最近YouTuberは絶滅するなどの、記事や動画をよくみます。
今後、本当にそうなるのでしょうか?
結論、未来のことなんて誰にもわからないのですがけれどそれは想定をしておいた方がいい。
【YouTubeの収益化】について知っておきたいメリット・デメリットの記事
YouTuberが絶滅すると言われている原因
YouTuberが、絶滅すると思われている理由はさまざまあると思いますが
その中で2つを取り上げてみます。
2022年YouTuberの収益激減
YouTuberがYouTubeをやっているのは、広告収入があるからです。
その広告収入が、激減しているということですね。
2021年から半分以下になっている大物YouTuberもぞろぞろいるのが現実。
なぜこのようなことが起きているか?
それは、外部のコンテンツへ視聴者が移動したことでしょう。
その筆頭が「TikTok」ですね。
他のコンテンツを見ていたら、YouTubeでの滞在時間やアクセス数は減ってしまうことになります。
そうなればYouTuberへの報酬単価も減ってしまいます。
「GAFAM」将来への不安
大手で絶対に大丈夫と思われていたような会社に暗雲が立ち込めているのも事実。
売り上げの低迷、さらに今後の新たなライバルとなりえる会社が出現する可能性もあります。
TikTokがまさにそうでした。
YouTubeを誰もが見ていた時代がありましたが、
そこににショート動画の新星がやってきたのです。
あっと言う間に、若者はTikTokに流れていきました。
このように、新しい会社やシステム、トレンドが小さな会社からも起こり得る時代。
そうなると大手だからと言っても取って食われる可能性があるってことですね。
そして、ユーザー意識もあたらいいものへの受け入れる耐性がついているように感じます。
YouTubeをやっている人が覚悟するべきこと
YouTubeをやっている人、もしくはこれからやってみようと思う人が覚悟するべきこと。
ある程度、何かにチャレンジする時には「リスクと覚悟」が必要です。
YouTubeをやる上でこれだけは必要
- 広告費の分散が起こっている現実を受け止める
- 今後YouTubeに代わる動画サイトが出現してしまう。
- グーグルが動画サイトへの注力を辞めてしまう。
それでも私がYouTubeをやり続ける理由
色々と、YouTuberをするリスク的なお話をしてきました。
しかし、私としてはまだまだ続けていくつもりでいます。
なんだったら3つ目の収益化チャンネルを作ることを今目標にしています。
なぜ、こんなリスクを言われているのにそんな前向き思考なのか?
期待していることはこちら
- 大手Googleのことだから何かしたら施策を打ち出すだろう。
- 動画コンテンツは非常に、人間が楽しめるものであることは紛れもない事実。
- YouTubeでの結果を残すことで、仮に無くなっても自身の実績となるから。
結局、YouTubeはGoogle依存であり非常に怖いと思っている反面、
巨大大手企業だからこそ、そう簡単に転ばないとも思っています。
ただ、現状では先が明るとは思えない状況も事実なので本当にやばいと思う時がきたら
それはYouTube撤退の時期なのかもしれません。
遅かれ早かれ、いつかはそのような時代がくるのかもしれませんが
現在でも昔からあるものが生き延びている実例もあるのでそこに期待をしつつ警戒したいと思います。