【PCスキル必須】熱中症になるような仕事をしない。エアコンが効いた部屋で仕事をする考え方

熱中症にならない仕事PCスキル必須
スポンサーリンク

ここ最近、猛暑が続いています。

熱中症患者の搬送が多くなっているとニュースにもなるぐらいです。

温暖化のせいなのかどうなのかはわかりませんが、

こんな暑い季節に、1日中外で過ごすような仕事しかできない。

そんなことにならないように、少しばかり考え方を変えてみるのはとても大事だと思います。

熱中症とは?

熱中症とは、体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かくなったりして、体温の上昇やめまい、けいれん、頭痛などのさまざまな症状を起こす病気のこと。

全日本病院協会

屋外の仕事しかできない人

まず1日中屋外にいる仕事について思いついたものをあげてきます。

  • 警備員
  • 交通整理
  • ティッシュ配り
  • 建築現場系
  • 農業

サクッと思いついたものはこのぐらいでした。

仕事はなんでも大変ですが、この猛暑の下に1日中いたら大変どころじゃありません。

むしろ、熱中症になる可能性があるのですから危険が伴います。

とにかく、体で稼ぐ系の仕事が多いと思います。

体を使って金を稼ぐとなると、やはり場所を選ばないことも多いような印象です。

屋内でできる仕事とは?

さて、エアコンの効いた涼しい仕事とはどんなものがありますか?

  • 飲食店
  • 接客業
  • 事務
  • PCの仕事
  • リモート業務

かなりざっくりですが、これらになるのではないでしょうか。

上記の挙げた中で、半分ぐらいはパソコンを使った仕事になります。

やはり、パソコンでの仕事ができると屋内の仕事にありつけるのです。

もちろん、パソコンスキルがあっても

「屋外の暑い場所で働きたい!」

そんな、意気込みがある方であればどちらを選択することもできますね。

他の記事でも言ってますが、選択ができるのが大事なポイントなのです。

あなたは、この選択ができますか?

まとめ

今回は、熱中症になるような仕事しなくてもいいような考え方という記事でした。

結論としては、仕事を選ぶことができるのなら

屋外でも屋内でも、選んで働くことができるということです。

「涼しいところで働きたいのに、スキルがないから外で働くしかない・・・」

こうならないように、パソコンを使うスキルはやはり持っていると

自分自身のためになると思います。

【時間をお金で買われるサラリーマン】

私は、YouTubeやブログなどやっていますが本業はグラフィックデザイナーをしています。

色々できなくてもいいと思うので、

パソコンスキルがない方は、何か1つパソコンスキルを習得しましょう!

今すぐ行動